カーラッピングとは
カーラッピングとは、車体専用の粘着する特殊なフィルムを、専門の職人が加熱と圧着で車のパーツに貼りつけるアフターパーツです。今も常に進化しているカーラッピング技術は、塗装ではできない色や質感を変えることが可能で、愛車のイメージが劇的に変化します。純正の状態を活かしたまま、新しいイメージで楽しいカーライフが送れること間違いなしです。
カーラッピングの特徴
剥がせて、元通りに
塗装や部品交換をせずドレスアップできて、張ったシートを剥がすことで元の状態に戻せます。
塗装面をいろんなダメージから守れる
ラッピングシートを貼っている間は、シートが紫外線のダメージを吸収してくれたり、飛び石や擦りキズのダメージを軽減できるため、塗装面を痛めずに済みます。
塗装ではできない質感を表現ができる
純正色に近い色はもちろん、純正色にはないオリジナルのカラーや柄を選ぶことができます。特殊なデザイン柄、マット、カーボンやグロス、メタリックなどの特殊な質感のシートならではのシートが多数あります。
フルラッピング
車の価値を守りながら、カラーチェンジ
全塗装やオールペンをすると、塗装の状態、色によって査定額が落ちることもしばしば。ラッピングであれば、シートをはがせば元の状態に戻せますので、売却時の査定額を損なわないという利点もあります。
車全体を同一色にしてもいいですし、部分的に色を変えたり、デザインを変えてオリジナルな一台に。今流行りのマットな状態にすることもできます。
デザインラッピング
ライン、ストライプを入れたり、文字を入れたり、こだわりをカタチにします。
ラインや文字を入れるだけで車の雰囲気は全然違うものになりますよね。限定車仕様にしたり、他メーカーのデザインを流用したりする方もいらっしゃいます。
パーツラッピング
簡単にお客さまの車の印象を変えることが可能
パーツラッピングとは、部品の交換、塗装が必要なく、サイズなど気にせずに、部分的に思い通りに色や質感を変えることで簡単にお客さまの車の印象を変えることができます!お客様の車のカラーを活かしながら、愛車をかっこよく、オシャレにすることが可能です!
よくある施工箇所
ドアミラー、ルーフパネル、サイドステップ、ボンネット、リアゲート、リアパーツなどです。